八王子市議会議員

相沢こうた

KOHTA AIZAWA

相沢こうたの使命

こんにちは、八王子市議会議員の相沢こうたです。

2022年4月

〇新入学の季節になりました。真新しいランドセルに黄色いカバーを掛けて、いかにも未だ幼過ぎる足取りで小学校に通う新一年生を目にすると、その頼りなく危なっかしい姿に「気を付けて行くんだよ」と声を掛けたくなるのは私だけではないと思います。

・昨年9月の議会での一般質問で、千葉県八街市で発生した通学路をきちんと歩いていた小学生の列にトラックが突っ込んで複数の児童が死傷してしまった悲惨な事故を受けて、八王子市内の通学路の安全性向上に向けた提言をしました。物理的に危険な通学路でもそこを通学路に設定せざるを得ない地域があり、そういった道路には何らかの安全対策が必要です。しかし通学路の安全施策としてガードレールや歩道、押しボタン信号機を設けたりする、いわゆる道路の構造的な改良を図ろうとすると、総じて時間がかかり過ぎます。更に小学校が69校もあり広大な敷地面積を持つ本市においては危険個所の再点検・把握だけでも容易なことではなく、そこで抽出された危険個所に警察などと協議を図って・・となると、いつになったら安全確保が図れるのか予想もつきません。

・数人の車の運転をする知人にお聞きしましたところ「通学路だとわかっていたらスピードを控えるし気を付ける」また「自分の家の近所でも通学路になっている道を全て知っている訳ではない」といったお話しを聞き、「この道は通学路です」と表示することができたらドライバーが気を付けてくれるのではないかと考えました。道路への路面標示をしてもらいたいけれども、費用的に膨大になるため単年度での迅速な対応は不可能で、また実際の施工も簡単ではありません。もっと簡易に市の職員の直営で出来る程度の施策は無いものかと現地で模索するうちに仕事柄、電柱が目に入りました。電柱の下の部分は散歩の犬が目印におしっこをかける程度で基本的には使っていませんので、ここに「通学路」の表示をしたらどうかと市に議会で提案しました。

・その後、東京電力多摩総支社のご理解をいただき、本市路政課にもいろいろとご努力をいただき、電柱の下の部分について協定を結んで使わせていただける運びとなりました。手始めとして通学路の安全確保について非常に前向きであった山田小学校の通学路に実践投入してみることとなりました。

・大変よく目立ち、立ち会っていただいた地域の方々にも好評をいただきました。シートについては3月議会に補正予算としてその製作費が計上され、令和4年度に設置を鋭意進めて行きたいということでした。

・壊れかけた古い白黒の立て看板が電柱に無断で縛り付けてあったりする場所が結構あったのですが、この表示に替えることで汚い立て看板は撤去することとしました。立て看板の管理は実質行われておらず、強風で傾いたり電柱の巾より大きいため通行に支障となっている物もありますが、無断で付けられていたとはいえ、子どもの安全を喚起する看板のため、外して良いものかとその対処に困惑していた電柱所有者としては良い効果を得られる部分もあったのではないかと思っています。今後はNTT柱など他社の電柱にも設置可能になるように事業者と協議を進めて行き、少しでも市内の通学路の安全に寄与できればと思っています。

過去の履歴

【2022年】
3月 2月 1月

【2021年】
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 4月 3月 2月 1月

【2020年】
11月 10月 9月 8月 7月 6月 4月 3月 2月 1月

【2019年】
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 3月 2月 1月

【2018年】
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

【2017年】
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

【2016年】
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

【2015年】
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 2月 1月

【2014年】
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月

【2013年】
12月 11月 10月 8月 7月 5月 4月 3月 2月 1月

相沢こうた
八王子市議会議員