| 氏名 | 大石富巳夫(オオイシ フミオ) | 
| 生年月日 | 昭和35年11月25日生まれ | 
| 家族構成 | 妻(亮子/リョウコ) | 
| 血液型・星座 | A型・いて座 | 
| 好きな食べ物 | おにぎり・おしんこ・ラーメン・芋焼酎 | 
| 好きな花 | ひまわり | 
| 趣味 | 野球・サッカー、読書(政治・歴史・話題本) | 
| 座右の銘 | 努力は裏切らない | 
| 所属政党 | 国民民主党 | 
| 所属会派 | 国民民主党 | 
| 昭和35年 | 新潟県十日町市生まれ(6人姉兄の末っ子) | 
| 昭和48年 | 新潟県十日町市立中条小学校卒業 | 
| 昭和51年 | 新潟県十日町市立中条中学校卒業 | 
| 昭和54年 | 長野県立飯山北高等学校卒業 生徒会長(1期)  | 
| 昭和54年 | 東京電力株式会社武蔵野支社入社 | 
| 平成11年 | 東京電力労働組合支部委員長(6期) | 
| 平成14年 | 連合三多摩東部第一地区協議会議長(3期) | 
| 平成17年 | 多摩地区電力総連会長代理 | 
| 平成17年 | 民主党立川支部政策委員 | 
| 平成18年 | 立川市議会議員(1期)当選 10位 総務委員会副委員長 新庁舎建設・現庁舎敷地活用特別委員会委員 立川・昭島・国立聖苑組合議会議員 歴任  | 
| 平成20年 | 富士政治大学校 政治専科 卒業 | 
| 平成22年 | 立川市議会議員(2期)当選 12位 総務委員会 委員長 議会運営委員会委員 立川まちづくり特別委員会委員 立川市表彰審査会委員 歴任  | 
| 平成24年 | 厚生産業委員会 委員長 議会改革特別委員会 委員  | 
| 平成26年 | 立川市議会議員(3期)当選 24位 環境建設委員会 委員長 立川市議会活性化ICT活用検討プロジェクトメンバー 立川市議会政治倫理審査会委員 三鷹・立川間立体化複々線促進協議会委員 多摩地域都市モノレール等建設促進協議会委員  | 
| 平成28年 | 監査委員 立川・昭島・国立聖苑組合議会 議員  | 
| 平成30年 | 立川市議会議員(4期)当選23位 | 
| 令和4年 | 立川市議会議員(5期)当選21位 | 
| 副議長 | 
| 立川市表彰審査会 委員 | 
| 立川南武線連続立体化推進議員連盟 副会長 | 
| 立川文化芸術振興議員連盟 理事 | 
| 立川新潟県人会 会長 | 
| 立川長野県人会 幹事長 | 
| 東京民社協会 監事 | 
| 国民民主党東京都総支部連合会 選挙対策副委員長 | 
| 特定非営利活動法人 立川市障害者後援会 名誉顧問 | 
| 住所 | 〒190-0021 立川市羽衣町1-24-11 コープ西国立621  | 
| TEL | 042-548-7004 | 
| メールアドレス | ooishi777@kzd.biglobe.ne.jp |