大垣市議会議員

田中たかのり

TAKANORI TANAKA

田中たかのりの活動報告
“あったかのり弁”VOL.1

12月11日(土)多良地区を皮切りに土砂災害の図上訓練が始まる

昨年作成された土砂災害マップを元に、集落ごとに危険箇所や避難経路のことを地図の上に描いてみる図上訓練が始まりました。

11日には多良地区、12日には時地区で開催されました。

引き続き、牧田、一之瀬地区でも開催されます。

各会場とも非常に熱心に作業が進められ、担当者も感心しておられました。

私もたいへん勉強になりました。

《写真説明》:多良地区会場の様子

12月11日(土) 青年による国政勉強会が開かれる

岐阜県青年のつどい協議会主催の国政勉強会に参加。岐阜県の青年が国会議員を招いて国政を勉強するという会で、今回で2回目です。

この日のテーマは「憲法9条と国の防衛」でしたが、冒頭に、昨年この会のテーマであった「義務教育給食費の無償化」について、子ども手当が子どもの悲惨さの改善に結びついていないなどの深刻な意見が出され、論議が白熱しました。

若い方々が熱心に仲間や家族、国の将来を考えておられ、頼もしく思いました。

皆さん熱心で、オブザーバーの私は、エールの意味も込めて会場アンケートで手をピンとあげて参加するのが精一杯でした。

《写真説明》:会場から次々と意見や質問が出されていました。

12月11日(土)上石津地区子ども会が凧づくり教室を開催

合併を契機に上石津地区の4つの子ども会では、大垣市子ども会の手作りたこあげ大会に参加しています。

毎年、12月に大垣凧愛好会の皆さんを講師にお招きして、手作り凧教室を合同で開いています。

この日は親子合わせて40人以上が参加。

新年の大会へ向けて力が入っていました。

私も、思わず子どもよりも力が入ってしまいました。

《写真説明》:地域事務所2階で開催。凧愛好会の先生方はジョークは別として、とても親切に教えて下さいました。

12月11日 (土) 花のボランティアが牧田保育園の屋根樋を清掃

平成15年に牧田保育園が新築されましたが、これを契機に花木のボランティアが結成され、花木の手入れや、ミニ名所づくり、旧保育園地の除草などを行っています。

この日は牧田保育園の園舎の樋の清掃を行いました。

牧田保育園はシンボルツリーに「けやき」が何本も植えられて季節の景観をたっぷり園児に届けていますが、落ち葉の量も半端ではありません。

例年11月に屋根樋の清掃を行うのですが、今年は12月にずれ込みました。

私も一員なんですが集合しただけで、すぐ子ども会の「凧づくり教室」に向かいました。メンバーの皆さんごめんない。

《写真説明》:毎年実施してなれているように見えますが、凍っていると足が滑って危ないので、メンバーは注意して落ち葉を樋からさらいます。

12月5日(日) うれしい紙芝居

平成19年に「ごんぎつね」で紙芝居デビューして以来、4年目になってようやくあちこちから呼んでいただけるようになりました。

この日は牧田保育園の作品発表会。流行語大賞にもなった「ゲゲゲの・・・」をテーマに園児たちが様々なお化け作品をホールに展示。

私は一時保育室で「お化けのスパゲッティ」と「いたずらぎつね」の2本を上演させていただきました。

子どもたちはキラキラとした目で聞いてくれました。楽しんでいただけましたか?

《写真説明》:子どもたちはもとより、若いお父さんお母さんも聞いて下さったのでうれしかったです。

田中たかのり
大垣市議会議員