浜元てるき (はまもと輝喜) 藤沢市議会議員
浜元てるきの使命“もっと素晴らしい街に”
2015年8月

今年も記録ずくめの猛暑の8月を迎えています。
立秋が過ぎたとはいえ、まだ残暑は続きますのでどうかご自愛ください。
今年の8月15日は戦後70年目の終戦記念日であり、唯一の被爆国日本として今年も広島・長崎をメーン会場に全国で平和集会や行事が催され恒久平和を希求します。
国会で安保関連法案が国民を巻き込んだ議論になっていますが、二度とあってはならないことは広島長崎の悲惨さが物語っています。ここは政府の丁寧な説明を求めます。
さて、写真はすっかり定着した、“湘南台灯篭流し”の一コマです。
今年で19回を数え、北部地区を代表する真夏のイベントとして定着しています。
今年も8月16日、円行公園と引地川の流し場で厳粛なムードの中開催され、私も実行委員としてお手伝いします。
自分や家族が今、平穏に健康な毎日を過ごせていることを改めてご先祖様に感謝する姿は何とも日本人の原点を見るようで心が洗われる思いです。
次代を担う子供たちにこれからも機会あるごとに日本人の文化・伝統である感謝の気持ちや思いやり、譲り合いの精神を継承することが私たち大人の責務ではないでしょうか。
さて、議会の方です。
9月議会は9月1日から始まりますが、今月はその準備期間であります。
お盆休み明けからは議案説明会や議会運営委員会などを経て9月議会を迎えます。
尚、9月議会での一般質問はお休みします。
本会議の後半では平成26年度決算特別委員会が組まれています。
10月8日の最終日には会派を代表し“決算討論”を申し上げますのでご注目ください。
安心・安全な街づくり
私は市民に一番近い地方議員として、一人一人の声を大切にしながら地域の皆さんと共に一体的な活動を進めることが子供から大人までの誰もが安心して暮せる安全な街づくりになると確信しています。
藤沢市は昭和15年に人口3万6千で市政をスタート、今や42万の湘南の中核都市に発展してまいりました。
鈴木市長の誕生により施政方針が変わり本庁主導型に戻りました。しかし私が目指す政治姿勢はこれまで同様何ら変わるものではありません。
湘南藤沢に住んでよかった、これからも住み続けたいと実感できる街、心豊かな人たちが住む優しさのある明るく健康的な街づくりをするために地域主導型の活動を展開し、市政に反映してまいります。
過去の履歴
12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月【2014年】